嘉永年間創建!?勝山で凄い古民家売出し中です 竜島の神明神社の前にあるこちらのお宅。 お婆さんが住んでいて、庭で畑をやっていたのを覚えていましたが、何年も前に空き家になっていました。 それが2-3年前にリフォームが始まり、思った以上に広大な敷地で古民家が素敵に生まれ変わりました。 最初は不動産会社がリフォームしてカフェにする、なんて話が聞こえていました。し… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月07日 続きを読むread more
謹賀新年ー平成31年ー あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 画像は安房勝山駅の前から撮った下佐久間の田畑と浅間山の写真です。散策中に雲一つない青空と田畑の風景と浅間山があまりにも美しかったので撮りました。こうした里山の風景も勝山の魅力だと思います。 鋸南町勝山を勝手に応援しよう、ということで書き始め、記事数は276個と… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月02日 続きを読むread more
【お知らせ】のんびり勝山生活HP版を公開しました ブログの記事本数が多くなってきたので、まとめ版としてホームページを作成しました。 勝山を中心とした南房総地域のガイドブックとしていろいろなスポットを紹介しています。 まだ全ての記事をUpしている訳ではありませんが、徐々に内容を充実させていきますので、ご参考になさってください。 HP版へのこちらのバナーをクリック(↓) … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月20日 続きを読むread more
田舎暮らし、Iターンで移住者が集まる房総の町金谷 NHKのネタドリ!「“とかいなか”に住みたい!」という番組で5/25に鋸南町の隣、金谷が紹介されました。 金谷は合掌造りの古民家カフェ エドモンズを代表として、KANAYA Station、Pizza GONZOなど、かなり盛り上がっている町です。 番組によると人口1300人、そこに50人程の若い人たちが移り住んでいるという… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月05日 続きを読むread more
謹賀新年ーこれまでのまとめとお勧めランキングー(平成30年) 新年あけましておめでとうございます。 写真は年末に佐久間川河口の渚橋からとったみささぎ島と富士山です。 昨年9月にブログを開設し、勝山へ行く週末以外はほぼ毎日記事を更新することが出来ました。これまで自分が何となく好きなものをテーマにブログやホームページを立ち上げても、なかなか長続きしませんでしたが、本日の記事で91本目となり… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月01日 続きを読むread more
ブログ開設しました はじめまして!管理人の"そうせい"といいます。 このブログでは南房総にある勝山という町を中心に、内房の魅力を発信していきます。 みなさん、そもそも勝山という町ご存知でしょうか? 勝山は東京湾アクアラインの千葉側の終着点である木更津と、房総半島の最南端である館山の間にあります。 ここには鋸山という有名な観光スポ… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月13日 続きを読むread more